三ツ松新'sブログ

イノベーションコンサルタントのデジタルクリップ

« ミミズのうんこで6億円 |メイン| Google マップ »

湿気から水牧場

未来の家電を創造するために、世界中の若手工業デザイナーを集めた Electrolux design labというおもしろいサイトがある。そこで年間優秀賞を決める投票があり結果は今月末にあるが、ファイナリストがでそろい、その中に以下の写真にあるように雨水を回収する装置をデザインしたものがあった。

watercatcher (1).jpg

ハリーポッターにでてくるスニッチのようなものが飛び回って雨水を回収してくるのだがおもしろい。容易にもっと効率的な物が思いつくという観点では、実利的ではないので工業デザインとしてはどうかと言う意見もあるだろうが、ペットのような感覚の物になるでしょうね。

我が家に掃除ロボットがあるけどなんでもう少し愛着がわくものにすればいいのにと思う。あんな機会的な物でも一生懸命掃除しているところを見るとなんだかかわいいし子供は勝手にワッピーってあだ名つけ始めるし。
因みにロボットとかの顔を人間らしくすると、親密さが増えると言う調査結果もあるので、科学的にも理にかなってるしね。

そう言えば以前JTの宣伝で坂口憲二さんが工場の機械にもたれるとエンジニアの人に「朋子に触るな!」と怒られるシーンがあるが、大学と大学院時代やいろんな国での工場のスタートアップのころを思い出すと、これってどこの国でもまんざら嘘でもないんで、マニアックだけど親しみを持って何度見ても笑ってしまいます。
俺、ここにでてくるような友達おるで(笑)。
(以下二つCM入ってるけど後半のほうです)

さてこんなんを見ながら、この装置って雨水ではなく空気中の湿気でもいいんちゃうと思っていたら、そういう装置ってすでにあるんですね。日本にも総代理店があるけどエアーズウオーターと言う名前で一日15Lまで水をつくり、電気代も月1000円程度だそう。装置のコストは20万以上するけど、量産効果はまだまだきくだろう。
これがあればライフラインが電気しかなくてもなんとかなってしまうな。すでに1部の国では水不足対策としてもっと大規模でやってるそうな。

日本はかなり多くの水を間接的に食糧として輸入しているので水不足を問題視する話を時々聞くけど、この装置の存在を知ってかなりこ楽観的になったなあ。少なくとも高湿の日本では。水が石油のように取り合いになる時代がくれば、湿度が高いことが埋蔵資源になったりするかも知れない。

そう言えば、ってまた蛇足だが(ちゅうかこのブログ8割以上が蛇足・・・)このエントリーを書きかけの状態でこないだ何回目になるかわからないがスターウオーズ見てたらルーク・スカイウオーカーが育ったところってmoisture farmなんやね。すなわち湿気牧場で水作るところ。

lars_moisture_farm.jpg

知識の中に知っていることを知らないという区分のものがあり、イノベーションにつながることも多いが、視点を変えると、どんなに知っていると思っていることでもなんらか新しい発見ってありますね。ってこれ一応結論ね(笑)。

参考URL;
http://www.electroluxdesignlab.com/overview/
http://www.airswater-westjapan.com/

投稿者: 三ツ松新 | 日時: 2009年09月14日 13:30

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.innovetica.com/blog/mt-tb.cgi/376

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録しますか?
コメント: (スタイル用のHTMLタグが使えます)