三ツ松新'sブログ
イノベーションコンサルタントのデジタルクリップ
2007年06月13日
食べれる花束
花束って遅かれ早かれ枯れてきて捨てなければいけないことに抵抗ありません?
アメリカにはすべて果物でできた花束を提供するフランチャイズビジネスがあります。
なかなかのアイデアやね。
投稿者: 三ツ松新 日時: 09:03 | パーマリンク | コメント (3) | トラックバック (0)
2007年06月11日
伸びない人の条件
最近いろいろなところで人に教える機会が多いけど伸びないタイプの人って時々みる。一言でいうと自分の非をうまく認められない人ですね。
セスがコーチングを受ける側の問題をブログで指摘してるが共通していると思う。みなさんいくつあてはまります?
非コーチング症候群
・コーチの経歴を非難する。
・自分だけ指摘を受けるのはフェアじゃないという。
・怒りながら以前のコーチングの間違いを指摘する。
・コーチングなしで成功した人の話を例に持ち出す。
・単にコーチが示した方向だからという理由で違うことをしようとする。
この場合のコーチングは何も上司だけではなく、もちろん友人、両親、子供、後輩、恋人、配偶者なども含む。多分どれもあてはまらないと思った人が一番危険やね。
因みにすべて思い当たる節がある私はまだまだ物心ついたところです(笑)。
投稿者: 三ツ松新 日時: 13:14 | パーマリンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2007年06月04日
Googleの車載カメラ
日本ではまだやけどアメリカのグーグルマップでは街中の景色まで見れてしまう。VWのビートルにカメラのせてアメリカ中走り回ってるらしい。人によっては家の中まで映ってることがあるそうな。
投稿者: 三ツ松新 日時: 12:59 | パーマリンク | コメント (3) | トラックバック (0)
2007年06月01日
ハムスターがシュレッダーをしてくれる
究極のエコロジーだー(笑)
ハムスターが走ると紙がシュレッドできる。
投稿者: 三ツ松新 日時: 07:59 | パーマリンク | コメント (2) | トラックバック (0)