三ツ松新'sブログ

イノベーションコンサルタントのデジタルクリップ

« 2009年02月 |メイン| 2009年04月 »

2009年03月20日

オーストラリアの犬用SNS

タイトル通り、犬のためのSNS。ビジネス向けSNSは数がふえつつあるけど、SNSも市場細分化がすでに進んでる兆候やね。

splash.gif

投稿者: 三ツ松新 日時: 14:51 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年03月17日

作り顔でも気持ちは変わる

ダーウィン先生が昔、顔面フィードバック仮説(facial feedback hypothesis)というものをとなえている。日本語にするとなんじゃそりゃ見たいな名前やけど、ようはある気持ちになった時に、その気持ちを表情や体で表現すると増長されるというもの。

うれしい時に思いっきり笑うとさらにうれしく感じたり、怒ったときに怒り始めると、怒りが増す経験ってないですか?

じゃあ何もない状態で単に作り顔したときはどうなるんやろうか?そんなんを調べる実験をミュンヘン工科大学が行ったが、美容のためにボトックス注射をした人と、していない人に怒った顔と悲しい顔をしてもらって脳の状態を調べた。

ボトックス注射をした人は怒った顔や悲しい顔をしにくいようになっているが、どちらの場合もその感情に関連する脳の部位の反応がしてない人より弱かった。

経営の世界でモチベーションをあげるためにあえて笑おうとか、怒りを表に出さないようにと言われるとなんとなくうさんくさい精神論になりかねないが案外そうでもない。

そういえばタイの警察では「笑い講習」なるものがあり、実際に警察官の健康状態に好影響がでているそうな。いつも怒っているが短期的な数字だけあげてくる人の評価は見直したほうがいいね。

参考URL;
http://bps-research-digest.blogspot.com/2009/03/botox-patients-help-emotion-researchers.html

参考論文;
Hennenlotter, A., Dresel, C., Castrop, F., Ceballos Baumann, A., Wohlschlager, A., & Haslinger, B. (2008). The Link between Facial Feedback and Neural Activity within Central Circuitries of Emotion--New Insights from Botulinum Toxin-Induced Denervation of Frown Muscles Cerebral Cortex, 19 (3), 537-542 DOI:

投稿者: 三ツ松新 日時: 18:03 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年03月10日

引き算のマーケティング

まだ日本では未発売だと思うが、ハーゲンダッツがおもしろい試みをしている。原料が5種類しか入っていない「5」シリーズのアイスクリームを発売した。
食品の後ろを見てあまりに多くの原料や化学用語を見て驚く人もいるだろう。そんな中で原料を絞りこむことによって、原料の良さや安全性をアピールするのはなんだか古典的で新しい。

因みに原料はスキムミルク、クリーム、砂糖、卵黄そしてココアなりバニラなりそのフレーバーになる物の5種類。

bkd_five_ingredients.gif

投稿者: 三ツ松新 日時: 23:39 | | コメント (0) | トラックバック (0)