三ツ松新'sブログ

イノベーションコンサルタントのデジタルクリップ

2010年02月15日

薬指だけでトレーダー向きかわかる?

ってわけないわな。

だけどちょっとそれを示唆するような論文が。

ケンブリッジ大学の神経科学者のJoan M. Coatesの研究よれば、薬指が人差し指より長い人はトレーダー向きだそうな。20ヶ月間に渡り、ロンドンのトレーダー44人の戦績を調べたが薬指が長い組は11倍も稼いだ。

胎児のときに男性ホルモン(アンドロゲン)を浴びて薬指が長くなり、そういう人のほうが早い決断力とリスクを取る男らしい性格になる。そのような性格がトレーディングには向いてるのだろうと言う仮説だ。

ほんでもなんやしっくりこーへんな。女性は一般的に薬指より人差し指のほうが長いが、世界一お金持ちなった投資家のウオーレン・バフェットの投資スタイルは俗に言う男性的な感じではない。

実はHedge fund researchの他の調査は違う結果がでている。2009年1月から2009年5月までの間の女性ファンドマネージャーの投資利回りが9%。男性ファンドマネージャーは5.82%だ。とくに下げ市場の2008年の落ち方が女性が9.6%に対して男性が19%。

またUC Davis校の教授の調査によれば男性は自信過剰から女性より45%も多く株の取引をするため、2.45%も利回りを下げている。

さてなんでこんな違いがでるんだろうか?
ロンドントレーダー達の論文発表が2008年4月なんで調査対象の20ヶ月は2006年と2007年ごろだろうが、これはダウ平均が20%近くあがったミニバブルの時期。確かにこういう上昇相場は売買回数が多いほうが利回りが高くなりやすいでしょう。Coates氏にはちょうど論文がでた2008年4月からの20ヶ月間で同じ人の戦績を是非追試してもらいたい。薬指が長い人はひどい目に合ってる可能性大。11倍も稼いだからには、それに近い損をしていてもおかしくはない。

最もどっちがいいとか悪いとかの問題ではない。勝ち負けの浮き沈みが激しい人と小さい人がいて自分のスタイルに合わせて投資すればいいのじゃないだろうか。

因みにぼくは職業柄原則的に株は買わない。ただ薬指のほうが長い分浮き沈みの激しいタイプだろうな。
そこで戒めも含めてフオーレン・バフェットの究極の投資ルールをご紹介。

ルール1.絶対お金を失うな。
ルール2.ルール1を絶対忘れるな。

ウオーレン・バフェット

原文;
Rule No.1: Never lose money. Rule No.2: Never forget rule No.1.

参考記事;
http://www.usatoday.com/tech/science/2009-01-12-financial-finger_N.htm
http://www.businessweek.com/careers/workingparents/blog/archives/2009/12/its_generally_k.html
http://www.neuroscience.cam.ac.uk/directory/profile.php?jmc98

投稿者: 三ツ松新 日時: 18:07 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年06月01日

バクテリアも女性のほうが好きなのか?

気の利いた考察が難しいのでトリビアカテゴリーにいれたがなんだかおもしろい。

コロラド大学の研究チームが手のバクテリアの数や種類(ミクロフローラ)を調べた。

因みに体は表面の中も天文学的な数字のバクテリアが住んでいて、体を守ってくれたりいいことをしてくれるバクテリアも結構多いんで汚いと思わないでください。世の中の女性を敵にまわしたくないのではい。

手のバクテリアは平均すると150種類ほどあり、女性のほうが男性よりはるかにたくさんの種類があるそうだ。また右手と左手では住んでいる種類がかなり違い、平均的に17%しか共有していない。
あと手洗いとの関係も知らべたが、2から4時間程度で元に戻り種類に影響を与えない。

だからどうやねん?と言われると困るが(笑)。

http://www.sciencentral.com/video/2008/11/25/hand-bacteria/

投稿者: 三ツ松新 日時: 18:11 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年04月27日

ジェダイの騎士になれる日が来た

以前ブレインコンピューターインターフェイスのエントリーを書いたが、それをおもちゃに応用した例。
ヘッドセットが脳波を感知して無線で信号を飛ばすと、下から空気がでてきてボールを宙に浮かすことができるそうな。

force-toyx.jpg

参考
http://www.usatoday.com/life/lifestyle/2009-01-06-force-trainer-toy_N.htm

投稿者: 三ツ松新 日時: 15:51 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年04月14日

グーグルを使った新しい遊び

Google Latitudeという自分の位置が地図上の表示されるサービスがあるが、何人かでしめしあわせて、地図上に文字を書いた遊び。

因みにちょっと見にくいけど下の、HI MOM(やあ、母ちゃん)の文字がうまく見えますか?
現代版人文字やね。

himom.bmp

画像をクリックすればyoutubeで作ってる途中見れます。といっても単にみんなが移動してる動画ですがw

投稿者: 三ツ松新 日時: 12:38 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年03月20日

オーストラリアの犬用SNS

タイトル通り、犬のためのSNS。ビジネス向けSNSは数がふえつつあるけど、SNSも市場細分化がすでに進んでる兆候やね。

splash.gif

投稿者: 三ツ松新 日時: 14:51 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年08月27日

血液型本

おひさのトリビアネタ。最近はやりの血液型の自分説明書。
アマゾンでのレビューの数と評価を見て思わず笑ってしまいました。日本の人口比率も足してます。

    評価  レビュー数  人口比
A   3.5    28      38%
O   4.5     8      31%
B   4.0    68      22%
AB  3.5    26       9%

血液型にはと性格の関連性は科学的に証明されてないはわかってるけど、何かを物語っているような気がします。まあ多くは語りません(笑)。

投稿者: 三ツ松新 日時: 11:10 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年06月26日

ロスにもメイドカフェができたにゃー

出産アウトソーシングはちょっと重い話題なので今度は軽めで。

日本以外ではお初らしいがアメリカにもメイドカフェのRoyal/Tが登場。オタク的というよりアート的な要素が強く中で芸術も楽しめるそうな。最もotakuがすでに米製和語になりつつあり、アート的な意味合いもあるので紙ひとえなような気もするが。

それとおもろいと思ったのはウエブサイトの中でこのカフェがcosplay cafeと紹介されてること。和製英語がまた本国に戻ってる。言葉が混ざっていることを嘆く人もいると思うが、個人的には相互の価値観共有につながるのでいいことだと思う。

因みにご主人様おかえりなさいませは英語でどのようにいってるのだろうか(笑)?

cafe-1.jpg

ところで坂爪さん、ご心配ありがとうございます。ブログ更新できてませんが一応生きてます。それはさおておき今度のロス出張は百計会代表としてロケハンお願いします。(笑)。

投稿者: 三ツ松新 日時: 12:21 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年03月10日

動物ロボットを剥製にするアート

みなさまお待ちかね、今月トリビアネタw。
動物愛護と言う視点はもとより、これから新たに出現するロボットという新しい種に社会がどうかかわっていくべきかを問うアート(らしい)。

作者の意図とは違うのはわかるがこのアイデアって過去の栄光グッズとかに応用するとおもろいかも。例えば子供のころホームラン打ったバットとか。大学受験合格したボールペンとか。無駄に豪華にするとおもろいと思うでw。実際アメリカに思い出の品を額縁にいれてくれるというサービスのフランチャイズがあるけど。

trophee_face.jpg

近づくと一応吠えるw

参考URL;
http://cyberdoll.free.fr/cyberdoll/index_e_trophees.html

投稿者: 三ツ松新 日時: 08:23 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月08日

1000億円の家

$1billionなので今の為替なら実際1000億円以上。事業家Mukesh Ambani氏は最近のインド株の好調にあやかり世界で5本の指に入るリッチマンになった。そんな彼の計画中の家。

高さ173.12mで同じ程度の高さの京王プラザホテルが47階に対してこちらは27階しかない。トリビアカテゴリーのエントリーに入れてるけど話のスケールはでかい。

1~6階は駐車場
7階は車メンテナンス用の部屋
8階はエンターテインメントフロアで50人が座れる劇場がある
その上に空中庭園
9階は救難部屋(何から逃げるんやろw)
10,11階はヘルスクラブ
12,13階は総ガラス張りのゲストフロア
14階はもうひとつの救難部屋
15階は機械室
16~19階が住居(やっときた、でも5人家族w)
20~21階メンテナンスエリア
そのうえはヘリポートのためのコントロールルーム
そして屋上にはヘリポートが3つ

いやあほんと「インド人もびっくり」はははh・・・・(自爆)

ambani-residence.jpg

参考:
http://www.smartmoneydaily.com/personalfinance/billion-dollar-house-ultimate-luxury-or-living-hell.aspx
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm

投稿者: 三ツ松新 日時: 08:05 | | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年06月01日

ハムスターがシュレッダーをしてくれる

究極のエコロジーだー(笑)
ハムスターが走ると紙がシュレッドできる。
hamstershreddermk2a.jpg

投稿者: 三ツ松新 日時: 07:59 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年02月23日

世界一幸せな国はどこでしょうか?

正解はデンマーク。

イギリスのレスター大学にてユネスコ、CIA、WHO等世界中の団体の情報を使って世界幸福地図なるものをつくり、その結果を英国のScience Dailyで発表した。

1位はすでに書いたようにデンマークですが2位から5位までは、スイス、オーストリア、アイスランド、バハマ諸島と続く。

因みにアメリカ23位、ドイツ35位、イギリス41位。中国は82位で日本はなんと90位。
この発表をした研究員は主要なアジア諸国が低い数字を出したのは非常に驚きだったらしい。

まあよくわからないけど私は幸せなのでいいや。って身もふたもないコメントですが(笑)。

投稿者: 三ツ松新 日時: 13:13 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年02月08日

閉所恐怖症を楽しむ?(なわけあらへん)

久々のトリビアネタ。
このヘッドフォン特殊な音を出して狭いところがむしろ楽しめるらしい。
どんな音かめちゃくちゃ気にならへん?(笑)

368496077_8da45b9575.jpg

投稿者: 三ツ松新 日時: 13:56 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月28日

ツノがでかいもんはあそこが小さい

モンタナ大学でカブトムシの一種で行われたまじめな科学実験の話ですが、ツノの大きさと精巣の大きさは反比例することがわかった。精子の数が多いため物理的にケンカで負けても交尾後に精子が勝つことに賭けた巧妙な戦略だ。

dn10309-1_250.jpg

さらにほかの論文での話だが、同種のカブトムシはツノが小さいため機動力があがり特に狭いところでメスの獲得に有利になるそうだ。環境変化に対応するべく、多様性を維持する仕組みでもありますね。因みに人間が手を使うようになったのは森林がない環境ができあがったからといわれています。また過去には300種以上のコウモリので脳みそと精巣の大きさが反比例するという報告もある。

いやあ思わず苦笑してしまったが、仲間の男性諸君、着飾ってがんばりましょう(笑)。

投稿者: 三ツ松新 日時: 10:21 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年09月22日

究極ニッチマーケティング-イギリスよりXアイロンがけ

いやあ久しぶりに写真だけで爆笑してもうたとリビアネタ。ほんまに世の中っていろんなこと考えるやつおんねんなー。

わずかにまじめな話をすれば、以下の話を多分ばかばかしい、こんなの広がるわけねーよと思うでしょう。もちろん私も同感です。ただ本気で市場創造型ビジネスを始める時には多くの人はそれに近い評価しかしてくれないので。新しいことを始めるときはあまり凹まないことが肝心。
(警告;以下誇大表現多し)^^;

さて本題(ってどっちが本題やねん;笑い?)、スノーボードやサーフィンなどを利用した過激系スポーツのXスポーツ(Wikiの説明)は以前からある。

iStock_000000125538Small.jpg

XアイロンニングはそんなXスポーツをこよなく愛する熱き男、フィルの感動の物語だ。彼の熱い心にうたれ、いつしか人々は彼をスチームと呼ぶようになった。

9年前のある日・・・・・・・・・・・


スチームはXスポーツをする権利とアイロンがけしなければいけない義務(注;彼は別にクリーニング屋ではない)の板ばさみにあった。そして彼はなんと同時にそれをこなす前人未到の挑戦をするために立ち上がった。

紆余曲折、かなり中略

今ではなんとXアイロンニング国際大会まで開かれ、アイロンメーカーが公式スポンサーになっている(涙)。

因みにXアイロンニングの公式ウエブサイトのギャラリーにあった写真です。ここをクリックすると画像が見れます。

「楽しんで・・・・・・・・・いただけましたか」

投稿者: 三ツ松新 日時: 09:11 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年08月01日

もし宇宙が机の上にあったら

物事を視覚化することで分かりやすくなることってよくある。
例えば下の写真。
13db9ddd.jpg
写真をクリックした先に銀河系レベルで太陽と他の星の大きさを比較したものもあるので興味ある人は見てみてください。如何に太陽が小さいことか。

新規事業や新商品開発に長年関わってきた人間として、物事をヴィジュアライズ(視覚化)することの重要性を痛感する。アイデアを口で説明しても、わかってもらえないことって多くないですか?
新しいことを始めるのは人に納得してもらうプロセスと言っても過言ではないがそのために目で見えるようにすることは大事ですね。

いやあ、しかし地球って大きいですね、いやそれとも小さいか?

投稿者: 三ツ松新 日時: 16:05 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年07月18日

サンフランシスコの遠隔絵描きマシーン

はーい、今週のびっくりどっきりメカ!!(ってこれわかる人結構おっさんやんな、もう。)
じゃなくてトリビアネタです。
路上アーティストで似顔絵を描く人は見かけるが、パソコンを使って遠隔でやることにより世界に活躍の場を広げている面白い試み。
描くものも顔ではなくあなたの「夢」か「願い」。現代版のアラジンの魔法使いみたい。
tokyo002.jpg

しかし世の中にはほんまにいろんなこと考えるやつおるもんやなー。関心するわ。


投稿者: 三ツ松新 日時: 10:43 | | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年06月27日

これやったら携帯電話のプライバシー完璧やでw

しかしほんまにいろんなこと考えるやつがおるもんやなーと思う。ギャクで言うてるうちはええけどこんなん、ほんまに作ったちゅうのがすごい。
security.JPG

上の写真見たら説明いらんと思うけど、携帯電話を使うときはプライバシーも確保できるマフラー。あとDSとかのポータブルゲームに使えるらしいで。

これでゴルゴ13とジェームズボンドも安心して携帯電話使えるやんけ(笑)。


投稿者: 三ツ松新 日時: 08:18 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年06月20日

ニューヨークの突然変異耳

久しぶりのトリビアネタ。しかしこれをまじめにつくってしまったニューヨーカーは何を考えてるのでしょうか?。あまけに製作者はこの耳をネタにブログまで書いてしまっています(笑)。
144380445_79d89eb334.jpg

この耳には残響、エコー、金属的、ピッチシフティングと4つのモードがあり物の聞こえ方違うそうだ。
何のために使うのかはもちろん不明(笑)。

携帯電話メーカーさん、こんな機能どうですか?(笑)
あるいはおもちゃのほうでブレストすればなんかでてきそう。

投稿者: 三ツ松新 日時: 09:55 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年05月17日

イギリスの人力発電

イギリスのスターリング大学では日常の運動エネルギーを有効利用できないか考えている。
elec.JPG

私も以前スポーツクラブでかなりの運動エネルギーが無駄にされていると感じて、蓄電池でもどこかにぶらさげればいいのにと冗談半分で考えたことがあった。みなさんも考えたことあると思います(笑)。
しかし本気で取り組んでいる人がいます。

スターリング大学に座布団一枚と笑で終わらせてしまいそうな写真ですが、イノベーションコンサルタントとしてはどんなアイデアでもイニシャルで否定するわけには行きません。
人体のエネルギー使用量を考えれば案外有効かも知れない。寝ている間にカロリーを体からとって電気に変えてくれる装置があればダイエットと発電の一石二鳥でさらにうれしいところですが。

 

投稿者: 三ツ松新 日時: 08:42 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年04月17日

オーストラリアの靴ひもポータル?

オーストラリアに住むイアンはおおまじめに靴ひもを科学しています。
彼のウエブサイトの中で靴ひもの結び方をなんと16種類も紹介してます。
テクノロジーの進化により市場細分化がさらに進むことがありますが、ここ数年もネットの進化により超ニッチ市場がたくさん出現していますね。
IanKnot0A.gif

 

投稿者: 三ツ松新 日時: 20:32 | | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年04月13日

地球服と人工鰓(えら)??

アメリカ人芸術家のディオンはおおまじめにこんなプロジェクトに取り組んでます。
この宇宙服ならぬ地球服は植物と太陽電池を背負い、温度調整や生物的フィルターを併用して、どんな劣悪な環境でもやっていけるそうな。

EarthMan%20(1).jpg

そういえばかなり以前に人工えらがつくれないかどこかの会社(日本酸素だっけ?)でも研究してたなー。水中の酸素を取り出すには限度があるのでボンベなしは無理だったけど空気を循環させることによりかなり小型のボンベで簡易にスキューバができる装置作ってた、

今でも早稲田の酒井清孝教授がやってるようです。大真面目で人工鰓をつくろうなんてパンクっぽくていいじゃないですか(笑)。宇宙もいいけど水中生活も悪くないかもね。

 

投稿者: 三ツ松新 日時: 08:58 | | コメント (0) | トラックバック (0)